Business & Work事業と仕事

企業から排出される
不用物を原料に新たな資源を生み出す。
ビシネスを通じた社会課題の
解決に挑む、TOAシブルの
事業と仕事についてご紹介します。

TOAの事業

私たちの事業の根幹にあるのは、「廃棄物処理」ではなく「資源循環」です。
企業から出る廃棄物を「再生重油」「再生固形燃料」「再生混合燃料」へとリサイクルし、
再び企業へと販売。焼却されるゴミを減らすこと、
天然資源の使用を抑制することにつながり、地球環境の保全に貢献します。

廃棄物とは

廃棄物は「一般廃棄物」と「産業廃棄物」に分かれます。
■一般廃棄物とは、家庭から出る不用物です。例えば、生ゴミや紙、プラスチックなどを指します。
■産業廃棄物とは、企業の事業活動から出る不用物を表します。廃油や汚泥以外にも、繊維・紙・木くず・金属・ガラス・食品残渣など、その種類はさまざまであり、製造工場などから必ず排出されます。

分析・開発の仕事

仕事は大きく「分析業務」と「開発業務」に分かれます。
分析は、廃棄物および製品の成分検査に関わる業務であり、ラボ室で取り組む仕事です。
開発は、リサイクル処理の工程に関わる業務であり、工場で取り組む仕事です。
化学と工学の知識を活かして働きます。

入社後の主な業務

営業の仕事

廃棄物を資源に変えるためのリサイクル処理の第一歩となる、お客様との窓口を担う仕事です。
大手企業を中心に製造業やエネルギー会社、ゼネコン、官公庁など、クライアントの業種はさまざま。
TOA本社のある千葉県を含む9都県が営業エリアです。

入社後の主な業務

営業事務の仕事

営業担当者の書類周りのサポートや、電話・メール等によるお客様とのやりとりを行います。
2人以上の営業担当者につくことが多く、様々な業種のお客様とコミュニケーションを図ることができます。

入社後の主な業務

ドライバーの仕事

主にガソリンスタンドや、製造工場からでる産業廃棄物を回収し、運搬する仕事です。エリアは関東一円。
当社の顔としてお取引先のお客様とのコミュニケーションを大切にしています。

入社後の主な業務

工場の仕事

当社4つの処理施設内で、産業廃棄物を資源に変える仕事です。
廃棄物には危険物もあるため、安全な処理と日々の工場メンテナンスが大変重要です。

入社後の主な業務

サステナビリティ推進室の仕事

持続可能な事業活動を推進するべく、社内外広報活動やブランディング、
CSR活動やそれに付随する活動を行います。活動は多岐に渡ります。

入社後の主な業務