ESG-環境

サステナビリティ中期目標と実績(廃棄物の適正処理)

最も関連する
SDGsの
ターゲット
TOAシブルの
具体的な
コミットメント
TOAシブルの
コミットメントの
解説
活用する
数値
2022年度 2023年度 2024年度 評価 ありたい姿

12.4/12.5

受け入れから
処理までの管理
廃棄物
処理量の増大
廃棄物の
処理量(t)

産廃
32,812t/年

有価
15,038t/年

合計
47,849t/年

産廃
31,627t/年

有価
16,306t/年

合計
47,933t/年

産廃
32,743t/年

有価
17.165t/年

合計
49.908t/年

予算達成に基づく数値
廃棄物
返品数量の削減
廃棄物
返品数量(t)

産廃:20t/年

有価:2t/年

合計:22t/年

禁忌品確認
1回/月実施
対象顧客への
周知実施
社員教育実施中

産廃:45t/年

有価:1t/年

合計:46t/年

禁忌品確認
1回/月実施
対象顧客への
周知実施
社員教育実施中

産廃:27t/年

有価:4t/年

合計:31t/年

禁忌品確認
1回/月実施
対象顧客への
周知実施
社員教育実施中

返品なし(0t/年)
処理工場
稼働率の向上
稼働率 38%
(48,723t/年)
39%
(50,397t/年)
42%
(53.228t/年)
100%(127,684t/年)

サステナビリティ中期目標と実績(再資源化の推進)

最も関連する
SDGsの
ターゲット
TOAシブルの
具体的な
コミットメント
TOAシブルの
コミットメントの
解説
活用する
数値
2022年度 2023年度 2024年度 評価 ありたい姿

3.9/6.3/12.4/12.5

マテリアル
リサイクル
廃棄物
再資源化率の向上
再資源化率 77% 80% 79% × 100%

3.9/6.3/7.3/12.4/12.5

サーマル
リサイクル
排熱利用蒸気に
より発電量の向上
発電量 248,485(kwh/年) 311,006(kwh/年) 429,757(kwh/年) × 950,400(kwh/年)
ボイラーガス
利用の削減
ボイラーガス
利用料
21,693(N㎥/年) 22,492(N㎥/年) 20,604(N㎥/年) × 15,000(N㎥/年)

7.3/13.1

省エネルギー
(電気・ガス・燃料)
使用する
エネルギーの削減
削減率の向上
エネルギー
使用量
削減率

4,702(t-CO2/年)

3%増加

4,597(t-CO2/年)

0%増加

7,459(t-CO2/年)

62%増加

25%減(3,424 t-CO2/年)

12.5

省資源
(紙・プラ)
使用する紙・
プラ製品の削減
削減率の向上
使用量
削減率
紙:削減量1.81(t/年)
削減率9.3%
プラ:保留
紙:削減量1.65(t/年)
削減率17.3%
プラ:保留
紙:削減量1.55(t/年)
削減率22.3%
プラ:保留
紙の使用をゼロにする
プラスチック利用の削減

戦略的優先課題(再資源化・省資源化)

搬入内訳 数値
燃え殻 88t
汚泥 8,987t
廃油 12,347t
廃酸 414t
廃アルカリ 1,880t
廃プラスチック類 2,166t
紙くず 1,409t
木くず 1,879t
繊維くず 470t
動植物性残さ 61t
ゴムくず 0t
金属くず 31t
ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず 6t
鉱さい 0t
ばいじん 0t
特管廃油 2,727t
特管廃酸 92t
特管廃アルカリ 124t
特定有害産業廃棄物 汚泥(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 0t
特定有害産業廃棄物 廃油(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 61t
特定有害産業廃棄物 廃酸(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 3t
特定有害産業廃棄物 廃アルカリ(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 0t
合計 32,743t
搬入内訳 数値
支払仕入 廃油(油水分離) 12,335t
支払仕入 溶剤(混合) 4,830t
合計 17,165t
搬入内訳 数値
電力 1,602,457kwh
ガソリン 19,851L
軽油 285,342L
都市ガス 16,479㎥
水使用量 20,857㎥
中間処理 数値
焼却 10,266t
混合 7,172t
セメント固化 19,371t
油水分離 13,100t
合計 49,908t
再資源化 数値
燃え殻 88t
汚泥 6,684t
廃油 6,684t
廃酸 0t
廃アルカリ 124t
廃プラスチック類 2,081t
紙くず 1,409t
木くず 1,879t
繊維くず 470t
動植物性残さ 61t
ゴムくず 0t
金属くず 0t
ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず 0t
鉱さい 0t
ばいじん 0t
特管廃油 1,215t
特管廃酸 0t
特管廃アルカリ 28t
特定有害産業廃棄物 汚泥(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 0t
特定有害産業廃棄物 廃油(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 0t
特定有害産業廃棄物 廃酸(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 0t
特定有害産業廃棄物 廃アルカリ(1,4-ジオキサンを含むことのみにより有害なものに限る) 0t
合計 22,478t
埋め立て 数値
焼却残渣:ばいじん 104t

焼却炉燃え殻測定結果

再エネ電力調達

最も関連する
SDGsの
ターゲット
TOAシブルの
具体的な
コミットメント
TOAシブルの
コミットメントの
解説
活用する
数値
2022年度 2023年度 2024年度 評価 ありたい姿

7.2

再エネ100宣言に挑戦 再エネ使用 再エネ使用 0%

100%

内自社での
太陽光発電8%

100%

内自社での
太陽光発電8%

再エネ電力利用:100%

再エネ化普及

エネルギー消費量(燃料)

エネルギー
消費量(燃料)
対象 開示事項 単位 2022年度 2023年度 2024年度
株式会社TOAシブル 非再生可能エネルギー源に由来する
総燃料消費量
ガソリン 24,063 21,550 19,851
軽油 299,211 293,476 285,342
都市ガス m3 15,360 32,474 16,749
エネルギー原単位
(廃棄物処理1tあたりのエネルギー使用量)
ガソリン ℓ/t 0.50 0.45 0.40
軽油 ℓ/t 6.25 6.12 5.72
都市ガス m3/t 0.32 0.68 0.33
エネルギー総消費量(発熱量ベース) GJ 12,801 13,264 12,182

エネルギー消費量(電気)

エネルギー
消費量(燃料)
対象 開示事項 報告対象期間 2022年度 2023年度 2024年度
単位
株式会社TOAシブル 電気消費量 kwh 1,936,261 1,738,023 1,602,457
発電量 太陽光発電 kwh 23,075 148,434 139,309
エネルギー原単位(廃棄物処理1tあたりの電力使用量) kwh/t 40.47 36.26 32.11

GHG排出量

GHG排出量 対象 報告対象期間/開示事項 2022年度 2023年度 2024年度 単位
株式会社TOAシブル GHG Scope1総量(①+②)+GHG Scope2(マーケット基準)総量 13,396 10,275 14,469 t-CO2
GHG Scope1総量(①+②)+GHG Scope2(ロケーション基準)総量 13,216 11,030 14,168 t-CO2
①購入した燃料の燃焼に伴うGHG排出量 3,683 3,855 6,367 t-CO2
②非エネルギー起源GHG排出量 8,694 6,420 7,099 t-CO2
GHG Scope2総量 マーケット基準
1,019 0 0 t-CO2
ロケーション基準
838 754 702 t-CO2
CO₂原単位排出量(廃棄物処理量1tあたりの二酸化炭素排出量)
GHG Scope2(マーケット基準)
0.021 0 0 t-CO2/t
CO₂原単位排出量(廃棄物処理量1tあたりの二酸化炭素排出量)
GHG Scope2(ロケーション基準)
0.018 0.016 0.014 t-CO2/t

各処理フローにおける排出原単位

エリア 処理工程 算定対象範囲 単位 2020年度 2023年度 2024年度 2020年度固有値
(t-CO₂/1000t)
2023年度固有値
(t-CO₂/1000t)
2024年度固有値
(t-CO₂/1000t)
年間削減量
(t-CO₂)
千葉工場 油水分離 電力使用量 (Mwh) 957 0 0 37 5 2 32
(t-CO₂) 483 0 0
天然ガス使用料 (㎡) 26,381 32,474 16,479
(t-CO₂) 59 64 32
処理量 (t) 14,651 13,506 13,100
混合 電力使用 (Mwh) 0 0 0 0 0 0 0
(t-CO₂) 0 0 0
処理量 (t) 0 5,303 7,172
セメント固化 電力使用量 (Mwh) 311 0 0 19 9 10 9
(t-CO₂) 157 0 0
軽油使用量 (KL) 63 70 75
(t-CO₂) 162 184 196
処理量 (t) 16,641 20,023 19,371

焼却

非エネルギー
起源除く

電力使用量 (Mwh) 319 0 0 273 327 539 (266)
(t-CO₂) 161 0 0
仕入燃料使用量 (t) 1,081 1,126 2,097
(t-CO₂) 2,843 2,974 5,535
処理量 (t) 10,996 9,101 10,266

廃油の焼却

非エネルギー
起源含む

エネルギー起源 273 327 539
非エネルギー起源CO2 2.93 1 1 1 2,920 2,930 2,930
非エネルギー起源CH4 0.0000040 25 28 28 0.014 0.112 0.112
非エネルギー起源H2O 0.000062 298 265 265 2.92 16.430 16.430
合計 3,196.1 3,273.3 3,485.8

廃プラスチック
の焼却

非エネルギー
起源含む

エネルギー起源 273 327 539
非エネルギー起源CO2 2.56 1 1 1 2,550 2,560 2,560
非エネルギー起源CH4 0.0000080 25 28 28 0.000 0.224 0.224
非エネルギー起源H2O 0.000015 298 265 265 50.660 3.975 3.975
合計 2,883.8 2,890.9 3,103.4
粉砕 処理量 (t) 0 0 0 0 0 0 0
(t-CO₂) 0 0 0
広域 収入運搬 軽油使用量 (KL) 240 223 211 0.18 0.18 0.17 0
(t-CO₂) 620 585 552
処理量 (km) 1,314,678 1,248,524 1,206,076

大気への排出

焼却炉:2ヵ月毎測定(年6回)

項目 実施頻度 数値 自社基準値 排出基準値
ばいじん(g/㎥N) 年2回 0.003未満 0.20 0.25
硫黄酸化物排出量(㎥N/h) 年2回 0.03 0.06 0.08
窒素酸化物(ppm) 年2回 24 200 250
酸化水素(mg/㎥N) 年2回 27 560 700
CO(%) 年2回 30未満
ダイオキシン類(ng-TEQ/㎥N) 年2回 0.0018 2.4 3.0
水銀(μg/㎥) 年2回 0.03未満 40 50

カーボンオフセット

水使用量

データ元 単位 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 合計
2022年水消費量 m3 2,749 3,018 3,288 3,426 3,097 2,779 2,953 2,433 2,168 2,122 2,969 2,751 33,753
2023年水消費量 m3 2,351 2,648 3,010 2,058 2,861 2,611 2,222 2,596 1,017 457 1,772 2,083 25,686
2024年水消費量 m3 2,489 1,799 2,283 2,716 2,115 1,419 1,817 1,501 1,036 1,146 1,137 1,399 20,857