TOAグループの株式会社大池(代表取締役社長:澁谷政明、本社:埼玉県三郷市、以下、「大池」)は、2025年8月1日付で次世代グリーンCO2燃料技術研究組合(理事長:中田浩一、本部所在地:福島県双葉郡大熊町、以下「研究組合」)に賛助会員として参加いたしました。
研究組合は、第二世代自動車用バイオエタノール燃料の効率的な製造、製造過程で発生する高濃度酸素及び二酸化炭素の回収と活用、実際に自動車等で使用した際の課題と解決方法などの研究に取り組んでいます。
第2世代バイオエタノール燃料は、非可食植物を原料とすることから、従来のバイオエタノール燃料のように食料と競合することがないため、現在、注目の再生可能エネルギーの一つです。
大池では、創業以来培ってきた燃料製造や混合・調合に関する技術とノウハウを活かし、研究組合の活動に賛助会員として協力してまいります。
■次世代グリーンCO2燃料技術研究組合
設立日:2022年7月1日
組合員:ENEOS 株式会社、スズキ株式会社、株式会社 SUBARU、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、豊田通商株式会社、マツダ株式会社(五十音順)
特別賛助員:株式会社アイシン、株式会社デンソー、日鉄エンジニアリング株式会社(五十音順)
賛助会員:株式会社 大池、共栄株式会社、株式会社 島津製作所、中部電力株式会社、マルヤス工業株式会社、ヤマハ発動機株式会社(五十音順)
URL:https://rabit.or.jp/
■株式会社大池 概要
所在地:埼玉県三郷市戸ヶ崎3224
設立:1984年2月
代表者:代表取締役社長 澁谷 政明
事業内容:小型農機具用混合燃料の製造、テスト用ガソリンの製造、
コンクリート離型剤と土木用品の製造、その他各種溶剤の製造・ブレンディング
URL:http://ohike.jp/